一、恵林寺(えりんじ)
新宿から特急で約1時間半のところの山梨県甲州市塩山にある武田信玄ゆかりのお寺です。
四季折々の風情が楽しめ特に春の桜は境内と共に心を和ませるとても落ち着いたお寺でした。
春うららかな日に訪れては見てはいかがでしょうか?
二、慈雲寺(じうんじ)
同じく塩山にあるお寺で境内にあるイトザクラ(しだれ桜)は昼夜共に幽遠な姿を見せてくれます。
三、笛吹市の桃畑
塩山のお隣の笛吹市春日居町は桃の花の咲く季節は日本で一番美しい場所になると山梨出身の作家も言ってましたが、
まさに桃源郷と言う言葉がピッタリだと思いました。
近くには石和温泉もありきっと癒されること間違いありません。
また富士山のある山梨県は桃の他にも美味しいワインや食べ物がたくさんありグルメな方にもオススメ。
四、富士吉田浅間公園
近年外国人観光客にとても人気の浅間公園は最近まで日本人にはあまり知られていませんでしたが、
人気のポイントは富士山と五重塔と桜が一緒に見れると言うことで今では日本人にも人気上昇中!
五、わに塚
甲府市の少し先にある韮崎市にあるわに塚の桜はこんもりと盛り上がった塚の上に立つ一本桜で、
樹齢約330年のエドヒガンザクラです。
周辺の山々を背景に咲き誇る姿は絶景で、
見ごろの時期にはライトアップも行われて時間によって様々な姿を見せ、
昼間とは一味違った幻想的な姿も楽しめます。
都内から日帰りで行ける春の山梨
今回紹介した場所は特急や高速バスを使えば約1時間半から2時間で行けて、
日帰りも可能な場所なので是非美しい春の山梨を満喫して下さいね。